無垢材を使用した飾り棚
川崎にお住いのお客様からのオーダーです
無垢材を贅沢に使い製作、昭和、大正をイメージしつつ洋風も取り入れました
本来昭和大正と言うと框も細い家具が多いですが、詳細打ち合わせにてこのデザインに決定しました。
収納力もデザインも兼ね備えます
収納力も充実していて、デザイン性も美しく完成しました
ステンドグラス風をワンポイントにし、焼き付けのカラーガラス
そしてチェッカーガラスも取り入れました。

綿密な詳細打ち合わせが有ればこそ!
お客様にご満足いただくには詳細な打ち合わせが不可欠です
時には朝から夕方まで等打ち合わせ時からすでに家具製作は始まっております。

無垢材の厳選から始まります
大量に仕入れられた無垢材を厳選しております
木材の長さを切ったり削ったり、剥ぎ合わせたり最初の準備が肝心です。

メインの無垢の建具(引き戸)です。オイルステインを
着色してサンディングシーラーを塗装します

建具内に収まる格子は家具塗装後組み込みます
そのほうが塗装が吹き溜まらず仕上がりが良いからです

あなたの理想をかたちにするオーダー家具の円山工芸
小さな家具から大きな家具まで親切にご対応させていただきます